介護サービス

トレーニングでカラダはもっと良くなる
「杖なしで歩けるようになった!」
「以前よりも薬の量が減りました」
「家族と旅行に行けるようにりました」
など、多くの声を頂いています。さまざまな有資格者があなたを安心サポート。
アイステップトレーニングセンターは簡単・楽しく・続けられる運動施設です。
専門のスタッフがからだの悩みや困り事をお聞きしながら、あなたにピッタリのご提案を致します。
パンフレットダウンロードはこちら
サービス内容
要支援の方
できることをもっと増やすトレーニング。
要支援の方のための3時間プログラム。
実施時間帯
- ① 9:00〜12:05
- ②
- 13:30〜16:35
要介護の方
体力に合わせた運動/リハビリでカラダが変わる!
要介護のためのじっくりリハビリ。3時間と6時間がございます。
実施時間帯
- ① 9:00〜12:05
- ② 13:30〜16:35 ③9:00〜15:00
アイステップのデイサービスの特長
- 看護師、介護福祉士、トレーナー、柔道整復師などの有資格者がサポートいたします。
- 効果を実感できる最新かつ本格的なトレーニング機器を揃えております。
- からだの悩みや困りごとをお聞きしながら体力に合わせた運動をご提案いたします。
トレーニング例
要支援の方のトレーニング例

筋力向上のためのマシン
高齢者から一般の方まで使用できる最先端のトレーニング機器です。
基本的な動作につながる筋力アップができます。

ポールウォーキング
歩く姿勢と歩幅が変わることで散歩がより効果的なトレーニングに変わります。おすすめの運動方法です。

バイク運動
転倒の原因は「つまづき」です。つま先を上げるトレーニングが大切です。
同時に全身の血行を上げる事ができます。
要介護の方のトレーニング例

歩行動作訓練・スクエアステップ
ふらつきやつまづき、転びそうになったときにしっかり踏ん張れるようになるためのトレーニング。

サスペンショントレーニング
肩周りの柔軟性や全身の筋肉を引き締める事で「腕が上がる・立ち上がりが楽になる・ふらつきがなくなる」といった効果があります。

床でのストレッチ
からだの関節や筋肉の柔軟性を高めるとケガの予防や姿勢を正しくすることができます。カラダが変わればココロも変わります。
ご利用の流れ
-
お迎え
お客様のご自宅まで、送迎車でお迎えに伺います。
-
健康チェック
ご到着後、血圧・体温・酸素濃度を測定し健康チェックを行います。
-
トレーニング
運動機能向上のためのトレーニングやストレッチを行います。
(要支援の方90分間〜、要介護の方3時間) -
お話タイム
体を休めて、ゆっくりお話を楽しんでいただきます。
-
お送り
送迎車でご自宅までお送りいたします。
お客様の声
- 膝が曲がるようになって4年ぶりに正座ができた!
- 階段が楽に上がれるようになった!
- 姿勢がよくなったと周りに言われるようになった。
- 体力がついて遠くに旅行に行けるようになった!
- (ご家族より)認知症の症状がほとんど無くなった。
- 腰の痛みがなくなり買い物に1人で行けるようになった!
- 麻痺の足首が動くようになった!
- 薬の量が減った!
アクセス
所在地 | 福島県いわき市平字紅葉町43-4 JR常磐線 いわき駅北口より徒歩15分 平第二小学校裏手 新常磐交通 北目バス停より東に徒歩10分 |

送迎付き無料体験実施中!
お気軽にお問い合わせください。
TEL 0246-84-5816
受付時間 9:00~16:35(平日・祝日営業)
FAX 0246-35-5023